「くまモン」ではなくて「くまモン」
ミートソースを作るために冷蔵庫を覗いたら、熊本産のトマトがあった。
パッケージの右端には「くまモン」がいた。
先日、熊本のニュース番組を見ていたときの話し。
熊本ご当地キャラクターを見たアナウンサーが「くまモン」と呼んでいた。
・・・
これまで、「くまモン」のことは「くまモン」と呼んでいた。
でも、その地元アナウンサーは「くまモン」と呼んでいた。
分かりやすく言えば、「ポケモン」と同じアクセント。
知人にその話をしたところ、前にテレビでの論争があって、結論が出ているとのことだった。
くまモン自身が「くまモン」と発音すると言っていたらしい。
どうやら、そのアクセントはポケモンと同じであるとのことだったようだ。

文字で残しても、よくわからない。
でも、これからは「くまモン」と呼ぶようにする。
- 関連記事
-
-
これが「マスコミの力」 2020/06/04
-
「くまモン」ではなくて「くまモン」 2020/05/20
-
緊急事態 2020/05/15
-
コメント