fc2ブログ

ひるおび 「ふかわりょうが良い!」

本日、4月30日の「ひるおび」で、ふかわりょうが良い質問をした。

検査が受けられない人が多い中、赤江珠緒がなぜに簡単にPCR検査を受けられたのか。
著名人だということでの特権があるのではないか。
と、言うようなこと。

富川悠太にせよ、石田純一にせよ、結果陽性ではあったが、37,5℃以上が4日続いたわけでもなく検査を受けている。
ふつうみんなが疑問に思っていることを、代弁してくれた。

それなのに。
司会者の恵俊彰は駄目ダメ。
なぜなら、著名人は特権で検査を受けられるのではないかということを疑問視していたふかわりょうの質問を、赤江珠緒が受けられて東尾理子受けられないに話をすり替えた。
なぜ、ふかわりょうが尋ねたことを勝手に捻じ曲げてしまったのだろうか?
ある程度著名であっても症状が出ていないなければ検査を受けられないのが当たり前なのだから。
折角良い質問であったのに、台無しにした。

八代英樹に至っては人の話を聞いていない。
検査を行ってい現場が非常にひっ迫していて、検査できる数に限りがあるだとか。
検査体制を整えないといけないだとか。
そんなことはとっくに分かっていること。
そんなにひっ迫しているから、発症していても検査が遅れてしまうことをやむなしとしている一般人がいる中で、優先される症状のない著名人が検査を受けていることについて、ふかわりょうが疑問を投げかけてくれたのに。

釜萢敏は、中途半端な現場の擁護。
結局は、現場はそうならない様に努力していると言うにとどまり、優先はないとは言わなかった。
”もり”だ”かけ”だ”さくら”だとかの問題と同様に、真実が明らかになることはないのでしょう。
問題を起こしている当事者が不正を報道できるわけがないのだから。
スポンサーがプレッシャーをかけてくれても面白いのになぁ。

今日の結論。

ふかわりょうは、できる!!


関連記事

コメント

非公開コメント