上毛電気鉄道に乗車
3月17日 夜。
上毛電気鉄道に乗って、前橋中央駅から西桐生まで行くことにした。
登りの電車が入ってきたので、それまで出てきていなかった駅員が改札に出てきていた。

先に発車するのは、右のピンク。
昔の井の頭線はこんな車両だった気がする。

電車の前と後ろには、運賃表と運賃箱が設置されていた。

桜があしらわれてた車内。
ローカル線の自由な感じがとてもよく出ている。

女性が自転車を引っ張りながら乗ってきた。
駅を降りてから、ご自宅まで暗い夜道をとぼとぼ歩くよりも、自転車でピューっと走ったほうが早いし安全。
サイクルトレインというシステム。
「世界の車窓から」でヨーロッパの時に自転車を乗せる電車が出てきたりしていたが、それと同じかな。

電車はまもなく出発した。
上毛電気鉄道に乗って、前橋中央駅から西桐生まで行くことにした。
登りの電車が入ってきたので、それまで出てきていなかった駅員が改札に出てきていた。

先に発車するのは、右のピンク。
昔の井の頭線はこんな車両だった気がする。

電車の前と後ろには、運賃表と運賃箱が設置されていた。

桜があしらわれてた車内。
ローカル線の自由な感じがとてもよく出ている。

女性が自転車を引っ張りながら乗ってきた。
駅を降りてから、ご自宅まで暗い夜道をとぼとぼ歩くよりも、自転車でピューっと走ったほうが早いし安全。
サイクルトレインというシステム。
「世界の車窓から」でヨーロッパの時に自転車を乗せる電車が出てきたりしていたが、それと同じかな。

電車はまもなく出発した。
- 関連記事
-
-
今日の雲 「春分の日」 2020/03/20
-
上毛電気鉄道に乗車 2020/03/19
-
群馬県庁からの夜景 2020/03/18
-
コメント