新型コロナウイルスの情報収集
(アイキャッチ画像は、「フリー素材のぱくたそ」から、お借りしたものです。花粉症と同様に、マスクとゴーグルが効果的だと考えているのだが…)
相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るっている。
情報は、毎日更新されていく。
でも、知りたい情報がなかなか出てこない。
多分、わざと出さないのでしょうね。
それ故に被害が拡散するのだが。
いま、一番知りたいことは、
千葉県在住で東京都港区にあるNTTデータ関連のオフィスで勤務をしていた20代男性
のこと。
①2月2日(日)に発熱して、複数の病院で受診。
→いつ、どこで診察を受けたのか。
②2月4日(火)、7日(金)は勤務。職場までは、公共交通機関を利用。
→職場はNTTデータ 三田ビルなのか。
→いつ、どの公共交通機関を利用したのか。
③仕事を休んだとする2月3日(月)、5日(水)、6日(木)、8日(土)、9日(日)の行動。
→自宅から一歩も出ていないのか。
→コンビニエンスストアにも出ていないのか。
ちょっと調べてみていたところ、NTTデータが自社のサイトでお知らせを出していた。
↓↓↓
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2020/021400/
だけれども、知りたい情報ではない。
NTTデータは問題ないから、週明けから仕事を始めると宣言しているだけに見える。
拠点ビルとは、どのビルなのだろう。
「NTTデータ 三田ビル」のことかとも思ったのだが、お知らせの続きに「周辺の3拠点」と、書かれている。
こちらも拠点と書かれている。
となると、最初の拠点ビルを「NTTデータ 三田ビル」と断定してしまうのは読み手の勝手な判断になってしまう。
さらに、「周辺の3拠点」は、どこなのだろうか。
新たに知りたいことが増えただけだった。
相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るっている。
情報は、毎日更新されていく。
でも、知りたい情報がなかなか出てこない。
多分、わざと出さないのでしょうね。
それ故に被害が拡散するのだが。
いま、一番知りたいことは、
千葉県在住で東京都港区にあるNTTデータ関連のオフィスで勤務をしていた20代男性
のこと。
①2月2日(日)に発熱して、複数の病院で受診。
→いつ、どこで診察を受けたのか。
②2月4日(火)、7日(金)は勤務。職場までは、公共交通機関を利用。
→職場はNTTデータ 三田ビルなのか。
→いつ、どの公共交通機関を利用したのか。
③仕事を休んだとする2月3日(月)、5日(水)、6日(木)、8日(土)、9日(日)の行動。
→自宅から一歩も出ていないのか。
→コンビニエンスストアにも出ていないのか。
ちょっと調べてみていたところ、NTTデータが自社のサイトでお知らせを出していた。
↓↓↓
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2020/021400/
だけれども、知りたい情報ではない。
NTTデータは問題ないから、週明けから仕事を始めると宣言しているだけに見える。
拠点ビルとは、どのビルなのだろう。
「NTTデータ 三田ビル」のことかとも思ったのだが、お知らせの続きに「周辺の3拠点」と、書かれている。
こちらも拠点と書かれている。
となると、最初の拠点ビルを「NTTデータ 三田ビル」と断定してしまうのは読み手の勝手な判断になってしまう。
さらに、「周辺の3拠点」は、どこなのだろうか。
新たに知りたいことが増えただけだった。
2月17日
あくまでもネット上に流れていた情報に過ぎないのだが…
新型コロナウイルスの感染者は市川市内から総武線で浅草橋まで行って、そこから浅草線で日本生命 三田ビルまで通勤していたようだ。
政府は本件に関する事実関係早急に調査し、確認が取れた情報を正しく、隠すことなく公開する必要があるのではないだろうか。
急がないと、電車内で濃厚接触となったと人がキャリアーとなって次に次に感染することも十分に考えられる。
- 関連記事
-
-
児童公園は大賑わい 2020/03/06
-
新型コロナウイルスの情報収集 2020/02/16
-
だらか、心配になる。 2020/02/04
-
コメント