家もつ鍋
今年最初の買い物は、1月2日の食材。
正月から営業しているスーパーやコンビニのおかげで、おせち料理や雑煮に飽きる前にほか料理を食べることができる。
今回は、「和牛 もつ鍋」を購入した。
製造元は、丸協食産。
もつは、処理の仕方次第で旨い不味いにはっきりと分かれる。
通常スーパーで売られているもつ鍋のセットは、小さなもつが少し入っているだけ。
でも、このもつ鍋に入っていたもつは別物。
調理することばかり考えていて、調理前の写真なし。
鍋でスープを入れて沸騰させる。
スープはとてもいい匂い。
そこに、パッキングされているもつを投入。
もつは一つ一つが大きい。
もつの処理がとても上手にされているのがわかる。
嫌な臭いは少しもない。
キャベツとニラとニンニク少々を加えて出来上がり。
匂いにやられて、食べることばかり考えてしまい、調理後の写真なし。
何度かつついた後でふと気が付いた。
ちょっと散らかっているけれど、こんな感じ。

もつは、プルプルでコリコリ「旨い!」以外に言うことなし。
スープも、同じく。
シメはラーメンの太麺。
味の濃いスープに太麺がよく合う。
既にお腹はいっぱいだったはずなのに、スルーっと入ってしまった。
次回も見つけたら購入間違いなし。
雑炊ではないため、スープはたくさん残ってしまった。
油だらけなのでこのまま流すと大変なことになる。
固まるまで一晩放置することになった。
パッケージの表面

パッケージの裏面

正月から営業しているスーパーやコンビニのおかげで、おせち料理や雑煮に飽きる前にほか料理を食べることができる。
今回は、「和牛 もつ鍋」を購入した。
製造元は、丸協食産。
もつは、処理の仕方次第で旨い不味いにはっきりと分かれる。
通常スーパーで売られているもつ鍋のセットは、小さなもつが少し入っているだけ。
でも、このもつ鍋に入っていたもつは別物。
調理することばかり考えていて、調理前の写真なし。
鍋でスープを入れて沸騰させる。
スープはとてもいい匂い。
そこに、パッキングされているもつを投入。
もつは一つ一つが大きい。
もつの処理がとても上手にされているのがわかる。
嫌な臭いは少しもない。
キャベツとニラとニンニク少々を加えて出来上がり。
匂いにやられて、食べることばかり考えてしまい、調理後の写真なし。
何度かつついた後でふと気が付いた。
ちょっと散らかっているけれど、こんな感じ。

もつは、プルプルでコリコリ「旨い!」以外に言うことなし。
スープも、同じく。
シメはラーメンの太麺。
味の濃いスープに太麺がよく合う。
既にお腹はいっぱいだったはずなのに、スルーっと入ってしまった。
次回も見つけたら購入間違いなし。
雑炊ではないため、スープはたくさん残ってしまった。
油だらけなのでこのまま流すと大変なことになる。
固まるまで一晩放置することになった。
パッケージの表面

パッケージの裏面

- 関連記事
-
-
マルコメの甘酒 2020/01/05
-
家もつ鍋 2020/01/04
-
クリスマスランチはチャーハン 2019/12/25
-
コメント