fc2ブログ

EOS R7での初飛行機

EOS R7+Ommlite EF-EOS R+EF 70-300mm IS II USMで、初めての飛行機撮影。JPEGで4800×3200で撮影したものを1920×1280で切り抜いた。レンズが悪いのか、アダプターが悪いのか。少しボヤっとした印象。D70で撮影したときの写真と比較したわけではないのだが。...

今日の雲 「癒着」

これだけ反対意見があるのに強行するのでしょうか。色々な実態が浮き彫りになってきた。宗教団体だけでなく、べったり癒着している広告代理店まで。結局は、すべてお金。集めたいところに集めやすいような税金のシステム。持たざる者が僻んでいると言われるのだろうか。...

EOS R7 キットレンズの実力

今更、カタログや特設サイトを見に行って、いいね!と、思ったことがある。それは、EOS R7のキットレンズであるRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの近接撮影の実力。18-150mmの望遠であるにもかかわらず、Center Focus Macroなる仕様で、MFの時に0.12mmにまで寄れる。そして、35mmの時に最大撮影倍率が、0.59倍。キットレンズとしてはずば抜けて優秀なレンズだと思う。とりあえず、サンプルに手近にあったミニカーです。...

今日の雲 「頭痛」

昨日、炎天下で庭の上木の手入れをしたのがたたったか。朝から、倉庫の片づけをしたのがたたったのか。今日は一日中頭が重たいような痛いような。水分をちゃんと補給して十分休息をとるようにしよう。...

今日の雲 「JPEG撮って出し」

DPP4のアップデートをしていないからなのでしょう。CR3での写真を触ることが出来ない。「?」マークが出てしまう。だから、JPEG撮って出し。...

1月後れで、EOS R7が手元に、

本日、Canon EOS R7が手元に届いた。販売から、約1か月遅れ。これまで使っていたEOS 70Dの箱と比べると一回り大きな、やる気満々の黒い箱。箱を眺めるなんて時間は必要ない。兎に角開封してみた。一回り小さい。おもちゃみたい。全てはこのセットの望遠レンズのせいだろうか。背面のボタンの数はそこまで変わらない。ただし配列が全く違うので、慣れるまでにはそこそこ時間がかかりそう。ファインダーは左目で見る。スティックの...

今日の雲 「休日の次の日」

東京都における新型コロナウイルス感染者は8日連続で1万人越え。1万1018人で、先週の火曜日よりも493人減ったらしい。だが、昨日は月曜日だけれども、海の日で休日。今日の感染者が先週よりも少ないのは当たり前。...