fc2ブログ

今日も雲はあきらめて

雨は上がっていましたが、面白くない空でした。それなので、今日もアゲハチョウの幼虫の観察です。雨が上がっていたのでじっくりと探すことができました。一番成長していると思われる個体がこれです。葉の色とほとんど同じで、簡単には見つけられませんでした。昨日も葉の上側にいて水玉のようになっていた個体ですが、二回りほど大きくなったようです。同じ場所にいるだけで、昨日のとは違う個体でしょうか。こちらが昨日のです。...

去年の今日

今日は雲を探すことを早々にあきらめました。そして、去年は何をしていたのかなとフォルダを確認していたら丁度良いのが出てきました。羽田発伊丹行の777に乗っていました。このドリームライナーを見たことはよく覚えています。エンジンがついていないのです。メンテナンス中でしょうか。格納庫ではなく、屋外なのですね。帰りは767だったようです。...

小雨降る朝

霧雨の降る中でアゲハチョウの幼虫は元気にしているだろうか。大きなフンが落ちているのでまもなくサナギになってもいいサイズがいるはずなのだが見当たらない。もしかしたら、もうどこかでサナギになっているのかもしれない。まだ角が残る小さなサナギたちは、葉のおもて、うらに10匹ほど。葉の裏にいれば雨を避けられるのになぜおもてにいるのだろう。霧雨のため、葉の表面にはきれいな水玉ができていた。若い葉になればなるほど...

『水鏡推理Ⅱ インパクトファクター』 松岡圭祐

おすすめ☆☆☆「先進五ヵ国の首脳会議が開催されたとする。オバマがオランドより早く会場入りしたが、安倍よりは遅れた。メルケルはオバマより先に来たが、オランドよりは後だった。オランドは安倍より早く現れ、キャメロンよりは遅かった。われらが安倍総理はオバマより先、メルケルより後に到着した。ところが、いま挙げた四つの情報のうちひとつは誤りだった。どうやって順序を割りだす?」鴨井から瑞希に投げかけられた問いは、...

今日の雲

今朝は、雨風が強くなるとこのとだったので早めの行動を心掛けました。が、風は多少強かったのですが、幸いなことに雨は全く降りませんでした。夕方も、相変わらず雲が多かったでのですが、雨にはなっていませんでした。小一時間過ぎたころ、雷が鳴り始めました。何枚か写真を撮り続けてやっと1枚。手振れが酷いです。今まで雷を狙ったことがないのですが、三脚を使ってシャッター速度を遅くすれば案外簡単なのでは?...

今日の雲

今日は夜から天気が来るれるようです。早朝はまずますの天気でした。暫くするとどんどん雲が増えてきました。風が強いため、ちょっと時間を置くと青空が見えるタイミングもあります。飛行機の飛ぶ音も聞こえるのですが、いったいどこを飛んでいるのかすらわかりません。ちなみに昨日の夕方は飛行機が見えました。ANAでしょうか?G5Xの光学ズームでがこれが限度です。...

今日の雲

モニターを眺めているときは明るすぎてわからなかったのですが、雲の厚みが丁度よく、太陽が丸く映りました。いつものようにモノトーンになってしまいましたがまずまずです。夕日は残念なことに白飛びしています。露出を下げると雰囲気が出るかと思ったのですが、断念。...