文化部棟の2階の部室
写真、カメラ、小説、模型、ゲーム、グルメは文化部の活動
写真部
さくら
天気も良く、暖かな1日でした。鳥も蜜を吸いにやってきていました。...
文芸部
『6月31日の同窓会』 真理幸子
6月31日の同窓会真理幸子実業之日本社文庫名門女子校の蘭聖学園の卒業生であり、売れっ子漫画家である柏木陽奈子が死亡した。蘭聖学園高等部のOGである弁護士、松川凜子のもとに陽奈子殺害の容疑者の弁護依頼が舞い込んでくる。弁護活動を続けていく中で、陽奈子の同級生たちが次々に死亡していることを突き止める。その死亡した同級生たちには、「6月31日の同窓会」の案内状が届いていた。次々に死亡する同級生たちは、殺されたに...
文芸部
『これは経費で落ちません!4』 青木祐子
こんなのを作ってみました。小さいので、イライラもしましたが、ことのほか楽しく作れました。これは経費で落ちません!4 の感想はまた今度。...
文芸部
本屋に行く
2週間ぶりに職場の近くの本屋に足を運びました。前回行ったときには、いつもはやっている時間帯にもかかわらず店のシャッターが閉まっていました。電子書籍に押されているからでしょう。最近では、あちらこちらで本屋が規模を縮小したり、閉店したりしているのを目にします。そのため、「もしかしたら、ここも店をたたんでしまったのでは?」とも考えました。が、今日は明かりがついていたので、ホッと一安心して店に入りました。...
模型・ペーパークラフト部
スマートフォン
新しいスマートフォンが置いておりました。急に必要になったのでしょうね。...
写真部
Digital Photo Professionalをつかってみる
ブログを始めて、Digital Photo Professional ( DPP )を使うようになりました。DPPとは、キヤノンが無料で提供しているRAW画像の閲覧、編集ソフトです。トリミングにしか使っていなかったDPPですが、CANON PHOTO CIRCLE 4月号から特集が始まったことをきっかけに、もっと使用してみることにします。特集を読み進めないまま使用するのはいかがなものかとも思いましたが、とりあえずピクチャースタイルをいじってみます。【スタ...
写真部
今日のさくら
今日、撮影した桜はこんな感じです。重なり合って咲く花もあれば、昔剪定された所から咲き始める花があり、足元で頑張っている花もありました。...
Next Page